【結論】入学準備はいつからするべき?〇〇を待ってからが吉!【元教員のおすすめ文具も紹介】

こんにちは、ふみママです!

ドキドキの1年生。
入学となると、
そろえなきゃいけないものが
たくさんありますよね。

早めに準備しておかないと売り切れちゃうかも?!
とりあえず先に買っておこう…!


と思っていませんか?


結論!
入学説明会を待ってからにしましょう!

というのも、

結構学校によって決まりがある!!
からなんです。

あまり細かいところまで決めない学校もあれば、
なんでも決まっていたり指定されていたり・・・

トラブルのもとになるので、最近は結構細かく持ち物のルールを決めている学校も多いです◎

買ってから、
え、学校で使えない…
となるのはもったいないので、
細々したものは説明会で話を聞いてからでOK◎

よくありがちなことを、
元教員目線でご紹介します(^O^)/

スポンサーリンク

キャラものは待って!

最近は、
”キャラもの文房具は禁止
の学校が増えてきています。

単純にトラブルのもとになるからということと、
勉強に関係ないよね?といったところです。

(においのする消しゴムとか、遊べるキャップとかあったな・・・懐かしい(笑))

今はショッピングモールに行くと、
かわいい文房具もたくさん売ってますよね!

でも学校によっては、
無地のものだけ!ということもあるので、
入学説明会できちんと確認しましょう。

筆箱の形に注意!

最近は、
箱型の筆箱が推奨されています◎

↑こういうの。

高学年くらいになるとポーチ型でもOKだったりしますが、入学してから低学年のうちは箱型を使うというルールになっている学校も多いです。

シンプルに、
学習に使いやすいからなんですけどね。

ポーチ型だと、
ガサゴソ探したり、
余計なものが入りがちだったり…

箱型だと使いたいものがサッと取り出せるから、
授業に集中しやすいのは確かです◎

特に入学時は、
「箱型の無地」を指定されることが
多いと思うので要確認

下敷きのサイズ違い

小学生が使うノートのサイズは基本B5です。

それに、入学当初は
指定されたソフト下敷き
使う場合が多いかも??

まれに、プリントなどに対応できるようにA4を使う学校もあるとか?

確認してから買うのがよさそう◎

好きな服は着ていいけど・・・

私服の学校の場合、
好きな服装でいいけど、

肩出しやニーハイソックス、華美なものはだめというルールがある学校が多いです。

靴も同様です。
光るものやローラーのついているもの、おしゃれ靴などは休日に履きましょう◎

学校へは動きやすい服、運動靴で◎

それに単純に学校はめっちゃ汚れます(笑)

体育の時は着替えやすいものがいいとか、習字や絵の具がある日は汚れてもいい服にするとか、決めておくといいかもしれません◎

1年生のうちは、
とにかく自分で着脱しやすい服が一番です!

小学校って意外と着替えるタイミングが多いんです(^-^;

手こずるとイライラの原因になったり、
学校が嫌になったり…
何が引き金になるか分からないですからね(^-^;

1年生はまだまだ短時間での着替えに慣れていないので、サッと着替えられるものにしておくと◎

元教員おすすめの文具

箱型の筆箱なら…

*うかサポ
 
 ふたを開けなくても中身がチェックできる!
 削り忘れ、入れ忘れの防止に◎
 ランドセルの上部分に横向きで入れられる◎

*ヨコピタ

 丈夫で壊れにくい◎
 ランドセルの上部分に横向きでしまえる◎

快適な宿題・家庭学習時間に!一家に一台◎

*電動鉛筆削り

 縦に差し込むから場所を取らない◎
 乾電池式で移動も楽ちん◎
 シンプルなデザイン◎



*卓上クリーナー

 宿題のあとの消しカスはこれで一発◎
 机の上をきれいにする習慣も身に付く◎
 TBS系「櫻井・有吉THE夜会」で放送された、
 人気商品◎



*書見台

 場所を取らない◎
 分厚い教科書も見えやすい◎
 姿勢がよくなり集中力もUP◎
 自由に角度を変えられるので、
 6年間継続して使える◎
 使わないときは折りたたんでしまえる◎

宿題は、
結構イライラ…親も子も(^-^;(笑)

少しでも快適な宿題タイムにしましょ!

まとめ

ついつい早めに準備してしまいたくなるけど、
確認してから買えばいいものが圧倒的に多いので、
あまり焦らず入学説明会後に準備しましょう◎

お読みいただきありがとうございました♩

*入園&入学準備におすすめのもの↓

*甘いもので一息つきませんか…?

コメント

タイトルとURLをコピーしました