先生編教員におすすめの退職・転職代行サービスとは?2024最新 こんにちは、ふみママです! 教員を辞めたいな… 管理職に言い出しづらいな… 休職中だし気力もない… だれか代わりに退職の手続きをしてくれないかな… わたし こんなお悩みを抱えている先生はいませんか?このブログで解決できます。教員におすすめの...2024.02.28先生編
小学生編【元教員が思う】入学前にやっておくべきたった1つのこと【3つのポイント】 こんにちは、ふみママです!年長さんのいるご家庭では、もうすぐ卒園、入学式シーズンですね。お子さんもドキドキワクワク、親にとってもドキドキソワソワな時期かなと思います。1年生に向けて、 いろいろ身につけさせなきゃ、 あれができないとダメかしら...2024.02.22小学生編
先生編教員の育休復帰、どんな働き方がある?担任?時短勤務? こんにちは、ふみママです! わたし 育休から復帰した後の働き方って迷いますよね。このブログでは、・学校で育休復帰後どんな働き方があるのか、 ・それぞれのメリットやデメリット が分かります。 わたしは時短勤務という選択をして、それを認めてもら...2024.02.21先生編
先生編教員の育休復帰は浦島太郎?異動×時短勤務で小学校に復帰してみたら… こんにちは、ふみママです!産・育休に入る前に、よく同僚や先輩の先生から言われたのは、 先輩 育休明け、ほんとびっくりするくらい浦島太郎状態になるよ! ということ。(笑)(もちろん取得する年月などにもよると思いますが(^^)) よくそう聞くけ...2024.02.20先生編
先生編【学校の先生】4月からじゃないとダメ?育休からの復帰時期 こんにちは、ふみママです! わたし 学校って、年度をとても意識する場所ですよね。 学校現場は、4月から始まって3月でいったん終わる、そして4月からまた新しく始まる、 という感覚がとても強いというか。そのため学校現場では、退職や異動は基本年度...2024.02.16先生編
先生編教員を退職するときに絶対に確認すべき書類は、資格喪失証明書! こんにちは、ふみママです! 「資格喪失証明書」って知っていますか?? これは、全員が必要なのかは分からないんですけど… わたしの場合、仕事を辞めたことで、保険を夫の会社で入るにあたって、この「資格喪失証明書」がないと保険証の作成ができないと...2024.02.15先生編
先生編教員は年休をすべて消化してから退職できる? こんにちは、ふみママです! 教員で退職を考えている皆さん、有給消化について考えたことはありますか? 一般企業では、有休を消化してから退職という形が主流ですよね。では、教員も年休をすべて使ってから辞めることができるのでしょうか? わたしが教員...2024.02.09先生編
小学生編【結論】入学準備はいつからするべき?〇〇を待ってからが吉!【元教員のおすすめ文具も紹介】 こんにちは、ふみママです! ドキドキの1年生。入学となると、そろえなきゃいけないものがたくさんありますよね。 早めに準備しておかないと売り切れちゃうかも?!とりあえず先に買っておこう…!と思っていませんか?結論!入学説明会を待ってからにしま...2024.02.08小学生編
暮らし編【2024年最新】SnowManのライブ、ドームツアーはある?いつ?(追記あり) こんにちは、ふみママです! 今、絶大なる人気を誇るSnowManは、昨年の5月にグループにとって念願のドームツアーが開催されました! (公式HPより)初ドームツアーの様子は、昨年の12/31に円盤が発売されましたがもう買いましたか?? (f...2024.02.07暮らし編
暮らし編【一度でいいから食べてみてほしい】バレンタインデーにおすすめ!楽天で買える本当に美味しいスイーツ3選 こんにちは、ふみママです! チョコや甘いものが大好きで、今までも色々なものを食べてきたけど… 今回は楽天で買えるスイーツに厳選して、おすすめのものを3つ紹介します!(^^)! ショーコラ&パリトロ (公式HPより) これは一度でいいから本当...2024.01.30暮らし編