【入学・入園】新年度・新学期、気にしておきたい子どもの様子4選


こんにちは、ふみママです!



入学や入園、進級などで環境の変わる春。

すぐに慣れてへっちゃらな子、なかなか慣れずにいる子、さまざまだと思います。


担任をしていた経験から、お子さんの家での様子気をつけてほしい4つのことを紹介していきます!

↓おすすめの自学ネタまとめています。

↓個人面談で先生が知りたいことは?



スポンサーリンク

朝起きられない

単純に生活リズムが崩れている場合もありますし、なにか不調がある場合もあります。

担任をしていたときは、起立性調節障害という子も何人かいました。

一般社団法人 小児心身医学会 | (1)起立性調節障害(OD) (jisinsin.jp)

お子さんの様子を見て、当てはまるかも?と思う場合、いきなり病院だとハードルが高いときは、保健の先生にひとまず相談するのもいいと思います◎

学校の話をしたがらない

お子さんによっては、元々学校の話をしないというタイプの子もいると思いますが、いつもはよく学校のことを教えてくれる子があまり学校のことを話したがらない場合は少し様子を見てあげてほしいです。

特定の嫌なことがある

2学期は行事などが多いです。運動会がいや、音楽会がいや、学芸会がいや、など、なにか特定のものに対して不安を抱いている場合があるかもしれません。

それ以外にも、友だちとなにかあった、給食がいや、特定の授業がいや、先生がいや、など、理由がはっきりしている場合には学校に相談をしてみるといいと思います◎

下校後元気がない

元気に学校は行っているけど、帰ってきてから元気がないというとき、友だちと喧嘩したとか、先生に怒られたとか、忘れ物をしたとか、なにかあったのかもしれません。



また、別になにかあったわけではないけど気を張りすぎて疲れていることもあります。



以前担任をしていた子で、毎日元気いっぱいの子が、実は家に帰ってからいつも疲れがひどくて…と保護者の方に相談されて、とてもびっくりしたことを覚えています。



学校で気を張りすぎたり、頑張りすぎたりしてしまう子は、新学期はいつも以上に疲れていると思うので、ゆっくりさせてあげてください。

まとめ:些細なことでもまずは担任に相談


どんなに元気な子でも、学校が好きな子でも、新学期はそれなりに疲れると思います。

大人でも疲れますもんね(^-^;


本当に子どもによって違うけど、なにか気になることがあれば担任の先生に相談しましょう。



学校での様子と家庭での様子を先生とお互いに共有するのはとても大切なことです!



先生からすると、知っているからこそできることもあるし、裏を返すと知らないとできないこともあります。

そんなわたしも親になってみて、こんなことで先生に相談していいのかな…って結構躊躇しちゃうんですけどね(笑)

でも、先生側は本当にどんなことでも保護者の方と情報が共有できたら嬉しいので、必要に応じて相談してみてくださいね♪

お読みいただきあありがとうございました♩


↓おすすめのベジまんま!
 ブログ内限定15%オフクーポンあります…!

コメント

タイトルとURLをコピーしました