教員の育休復帰は本当に浦島太郎になる?異動×時短勤務で小学校に復帰してみたら…




こんにちは、ふみママです!




産・育休に入る前に、よく同僚や先輩の先生から言われたのは、

先輩
先輩

育休明け、ほんとびっくりするくらい浦島太郎状態になるよ!



ということ。(笑)
(もちろん取得する年月などにもよると思いますが(^^))





よくそう聞くけど、やっぱりそうなのかな…?と思っていたわたし。

さてわたしはどうだったかというと…
さっそく結論。


わたし
わたし

完全に浦島太郎になりました(^O^)/

わたしの場合はやはり復帰と同時に異動だったのが、正直かなり大きかったです。異動によって前の職場と違うことも多くて戸惑いまくり…。それを除いても、やはり育休中のブランクや時代の流れを感じるものも大きかったです。さらに、育休中にコロナ禍になったこともあり、学校現場も大きく変わっていました。


具体的にどんなところに”浦島太郎”を感じたのかまとめましたので、少しでも参考になったら嬉しいです。※あくまでもわたしの個人的な考えと、わたしの勤務する学校の話です!


*復帰後待ち受けている慣らし保育…!

*復帰時に大切にしたいこと。



スポンサーリンク

ペーパーレス化で職員会議用の資料や日報は、すべてデータで確認。

教育現場は本当に紙をよく使うので、以前からペーパーレス化は話によく上がっていましたが…

わたし
わたし

わたしが産育休に入る前の学校でも、なるべく節約しながらという感じで工夫はしていました。


それが今では、今の勤務している学校だけでなく近隣の学校も、職員会議や日報はデータで確認するのが当たり前となっているようです。


以前からデータのままでいいのにな、もったいないなと思っていたので、個人的にはいいかなと思います。必要があれば個人で印刷すればいいわけですし。

とは言え、それでもまだまだ学校現場は紙媒体が多いです(笑)

欠席連絡はアプリ

コロナ禍を機にということのようですが、以前のように連絡帳や電話連絡ではなく、アプリに欠席を入力するという方法に。

わたし
わたし

連絡帳のやり取りなどの手間も省けるし、効率的でいいなと思いました♩

ただ、アプリに欠席連絡が入っていない家庭があると、担任から朝のうちに家庭に連絡を入れなければいけません。保護者のみさなんが入力してくれていればよいですが、入力しない家庭が多い担任の先生は、電話のためにわざわざ職員室に降りてきて電話をしなければならず…そうなると非効率で逆に仕事増えてない?と思いました(^-^;

欠席の児童には授業をオンライン配信

個人的にはこれが一番びっくりしました。
これもコロナ禍がきっかけですが。

わたし
わたし

自習のクラスで授業を進めるために教室に行ったら、教卓においてあるPCに欠席している子たちがうつっていて、なんとオンラインで授業を受けている!ということで、びっくりでした( ゚Д゚)


以前じゃ考えられない(笑)でも今はもうそれが当たり前になっているので、不思議ですね~。


時代は本当に変わっていくなあ~と痛感しました。

オンライン配信の子にも、ちゃんと板書(黒板に書いてある文字)が見えるようにPCの角度を動かしたり、プリントは写真で撮って欠席している子も見れるようにしたりと、慣れるまでは大変でした(^-^;



児童
児童

せんせー!黒板みえませーん!

わたし
わたし

あー!ごめんー!

という感じでした。(笑)



まあでも、欠席している子と教室を繋いであげられるのは、安心できる環境づくりになってよいなと思いました♩

オンラインでも授業を受けられるから学校行かなくていいや、みたいなパターンの子も出てきてしまうこともあって、なにごとにもメリットデメリットがあるなと思いました。


児童一人ひとりがタブレットを持っている。

欠席時のオンライン配信などもあるため、今では児童一人ひとりにタブレットが配られている時代


授業でも、課題が早く終わった子はタブレット学習で~みたいなことも多くて、時代だな~と思いました。以前は、プリントやらドリルやら読書だったのになーと。(笑)


もちろんいつもタブレットなわけではないので、プリントや読書などもしていましたけどね(^-^♩



選択肢としてタブレットが入っているのが、シンプルにすごいなあと

わたし
わたし

そういうのもあって、今の子はPCを使える子が圧倒的に多いなと思いました!


なんなら教員より子どもたちのほうが詳しいので、セキュリティをかいくぐってチャットやらYouTubeやらのトラブルなどもあったり…(苦笑



そして衝撃だったのが、学校からパソコン室がなくなったこと( ゚Д゚)


調べ学習などでパソコン室に行って、みんなが一斉に使うので回線が重くてなかなかネットがつながらない!なんてこと昔はよくあって結構大変だったけど、そんなことも今はなく。

わたし
わたし

そう考えると、調べたいときは各自机上で調べられる、というのは学習としてはとてもいいことだなと思いました。

まとめ


わたしの場合はコロナ禍になったというのも大いに関係していますが、育休中に学校現場もかなりいろいろと変わり、慣れるまで結構大変でした。


育休期間は人によって違いますが、どちらにしても久しぶりに学校で働くというのはとても労力のいること。

わたし
わたし

くれぐれも無理をせず、周りを頼って、自分なりのペースで。

お読みいただきありがとうございました!




*通勤の時間もこれで充実◎

*自分へのご褒美に最高です…(*’ω’*)


ショーコラ&パリトロ8個入(送料込) チョコレート ギフト お菓子 あす楽

コメント

タイトルとURLをコピーしました