小学生編【HSC・繊細気質】小1娘の行き渋り・不登校記録②~いよいよ入学!登校渋り、母子登校~ こんにちは、ふみママです。 わたし 小1娘、年中息子の2児の母です。ドラマ「silent」をきっかけにSnowMan推し!夫との毎日の晩酌、ドラマが日々の楽しみ。元小学校教員です。 小学校に入学した娘は、入学して早々登校渋りが始まり1学期は...2024.10.09小学生編
小学生編【HSC・繊細気質】小1娘の行き渋り・不登校記録①~小さいころから繊細、人見知り、母子分離が苦手だった~ こんにちは、ふみママです。 わたし 小1娘と年中息子の2児の母です。ドラマ「silent」をきっかけにSnowMan推し!夫との毎日の晩酌、ドラマが日々の楽しみのアラサー。元小学校教員です。 小学校に入学した我が家の娘は、入学して早々登校渋...2024.10.08小学生編
暮らし編【木曜22時】SnowMan深澤辰哉、ドラマ「わたしの宝物」出演決定!どんな役?コメントやあらすじも紹介【ふっか】 10月17日より放送がスタートする、松本若菜さん主演のドラマ「わたしの宝物」(フジテレビ系)に、人気アイドルグループSnowManの深澤辰哉さん(通称ふっか)が出演することが決定し、話題を呼んでいます! 同ドラマは「托卵(たくらん)」をテー...2024.10.01暮らし編
暮らし編【2024最新スノーマン】SnowMan 5大ドームツアー「Snow Man Dome Tour 2024 RAYS(レイズ)」ライブ開催決定!日程やチケット、グッズは? こんにちは、ふみママです! 今、絶大なる人気を誇るSnowMan。 先日、SnowManのYouTube生配信で、5大ドームツアー「Snow Man Dome Tour 2024 RAYS(レイズ)」の開催が発表されました! 公式HPより ...2024.09.11暮らし編
小学生編【卒園・入学】保育園や幼稚園と小学校、何が違う?小1の壁、小1プロブレムと言われる理由とは。 こんにちは、元教員のふみママです! 小学校で働いていたわたしが、自分の子どもたちをこども園に通わせてみて、”あ~園と小学校って結構違うな~”と思うところをいくつか紹介します! そこがいわゆる「小1プロブレム」「小1の壁」につながりやすいのか...2024.04.19小学生編
小学生編【入学・入園】新年度・新学期、気にしておきたい子どもの様子4選 こんにちは、ふみママです!入学や入園、進級などで環境の変わる春。すぐに慣れてへっちゃらな子、なかなか慣れずにいる子、さまざまだと思います。 担任をしていた経験から、お子さんの家での様子気をつけてほしい4つのことを紹介していきます! ↓おすす...2024.04.18小学生編
小学生編【元教員が考える】小学校の授業参観で見ておきたいポイント3選 こんにちは、ふみママです! 小学校に通うと、なかなか学校での子どもの様子が分からないですよね。なので、授業参観が普段の子どもたちの様子を見れる絶好のチャンス! と言っても、子どもたちは親が来るときには普段の様子とはまた変わるんですけどね(笑...2024.04.17小学生編
小学生編個人面談、家庭訪問で何を話せばいい?学校の先生が知りたいこと こんにちは、ふみママです!新年度が始まって少しすると、個人面談や家庭訪問が始まるご家庭も多いのではないでしょうか。 わたしも自分が親になり、保育園やこども園で個人面談をするようになったわけですが、親の立場になって思うのが意外と何をしゃべれば...2024.04.12小学生編
小学生編クレーマー、モンスターペアレントと思われたくない!担任の先生に上手に伝える方法5選 こんにちは、ふみママです! わたし 元小学校教員で、2児の母です。 新年度になり、 今年の先生はどんな人なんだろう。いい先生だといいなあ…。 と思うのは、親なら当然のことかなと思います。 私も自分に子どもができて、こんなに担任の先生について...2024.04.04小学生編
園児編園バス?送迎?登園方法それぞれのメリットとデメリット こんにちは、ふみママです! 保育園に通う子は基本的には保護者の送迎ですが、幼稚園やこども園に通う場合は園バスという選択肢もありますよね。 どちらの登園方法にしても、すぐに慣れて元気に行ける子もいれば、なかなか慣れず朝は泣きながら園バスの先生...2024.04.03園児編