教員は年休をすべて消化してから退職できる?

こんにちは、ふみママです!

教員で退職を考えている皆さん、
有給消化について考えたことはありますか?

一般企業では、有休を消化してから退職という形が主流ですよね。では、教員も年休をすべて使ってから辞めることができるのでしょうか?

わたしが教員を退職するにあたっての体験談をまとめましたので、ぜひ参考までに…!

この記事では、元小学校教員が実際に退職する際に年休をすべて消化できたのかについてまとめています。

スポンサーリンク

年休を消化するという概念がなかった!

退職すると決めてから、

夫や友人から「有給消化とかないの??」と聞かれて、

!!!!たしかに!!!

そんなこと考えたこともなかった!!!

というのが第一声でした。(笑)

これ教員あるあるだと思うんですけど、「年休を消化する」「年休を使い切る」という概念がない世界なんですよね(^-^;

担任をしていたころは、普段年休はめったに使わないし、長期休暇中に少し使うくらいで、結局毎年どぶに捨てているようなものでした(;^ω^)

でも、それが当たり前というか。

もったいないな~
ずっと繰り越せるようにするか、
余った分給料に換算してほしいな~

くらいには思っていましたが、まあみんなそうなので別にこれが普通でした。

実際に今までも、退職していく先生方を何人も見送ってきましたが、わたしの周りでは年休消化してから退職する先生を一度も見たことも聞いたこともなくて

まあ学校という職種上、修了式(3月後半)までは児童もいるので、特に担任をもっていると退職前の年休消化は現実的ではないですよね。

担任外なら年休消化しやすい?

今回わたしは担任外でしたし、もちろんすべての年休を使い切ろうとしたら2月からもう実質学校に行かなくてよくなる感じでしたが…


それはさすがに担任外だとしても担当の授業などもあるし、(なによりそんなことを言い出す勇気なんてないし(^-^;(笑)

自分のやるべき仕事が終わってから、せめて少しでも早めに最終出勤日にしたい…!という思いで、校長先生に聞いてみました!!

校長先生に聞いてみた!

結論から言うと、

教員は8日以上連続して休むには、
 教育委員会の承認が必要
・校長の一存では決められない。

とのことでした。

※あくまでもわたしの勤めている自治体の話です。
 地域によって違いがあるかも?


そんな決まりがあるだなんて知らなかったのでびっくり(笑)さすがにそんな大ごとになってまで年休を消化したいわけでもなかったので…(そんな勇気もないし(^-^;(笑))

ただ逆に考えると、つまりは8日以上にならなければいいんだな?!と、8日を超えないギリギリを攻めることにしました(笑)(8日連続にならないように、間に一日だけ出勤(笑))

3/31付けで退職と考えると、年度末で実質10日ほどは年休を消化できたかなという感じです。

まとめ

結局わたしは、合わせて10日ほどの有給を消化してから退職することはできました。

もちろんもっと余っていたけどね…(‘_’)(笑)

担任をしていると、なかなか難しいとは思いますが…。


本気で年休を消化してから退職したい場合には、教育委員会の承認を経て取得することは可能なので(自分の勇気次第…!)

退職を考えている方は、検討してみてもいいと思います!(^^)!

お読みいただきありがとうございました♩



↓退職代行を利用して辞める方、増えています。



退職したらリフレッシュ旅行に行きましょう~!

*羽田空港に泊まるのがおすすめ!


*沖縄「ハレクラニ」


*沖縄「フェリスヴィラスイート古宇利島ビュー」


*栃木「エピナール那須」

コメント

タイトルとURLをコピーしました