年中の1年間続いた登園渋り。年長になって登園渋りが落ち着いた理由とは?

こんにちは、ふみママです!

我が家の娘は、5歳の年中さんのとき登園渋りがなかなかすごかったんです(^-^;

↑以前のブログを読んでいただくとわかると思いますが、なかなかの渋りっこでした。なので、年長も覚悟していたんですけど…

なんと年長さんになってから泣かずに行くように!!!

幼稚園やだなーとかボヤくこともあるけど、それくらいで。

信じられません。(笑)

この平和が続きますように…と毎日心の底から願っていました( ;∀;)!!

それにしても、あんなに毎日登園を渋っていたのに、なぜ今年度は渋らないのかな…?と、親のわたしなりに思い当たる理由を考えてみました。

スポンサーリンク

弟の入園

これが、ほんとーーーーーに大きい(笑)

本気で弟ナイス!グッジョブ!!!っていう感じでした( ;∀;)

一応娘が年中のときも、同じ敷地内の保育園部門には弟も通っていたんですけどね。活動は全く別で会わないので、一緒という感じがしなかったみたいです。

よく、下の子が入園すると上も泣かなくなるよ!なんて聞いていたのですが、いや~下の子も同じ敷地内に通っているけど泣いているし、うちはダメそうだな~なんて思っていましたが。

やはり、違うんですね~~。

弟と園庭で会えたり一緒に遊べたりするのが、だいぶ娘にとっては心強いみたいです★




それに、弟が泣くどころか楽しみにしながら行くんですよね。(ありがとうよ息子…グッジョブすぎる。)そんな弟の姿を間近で見ているからか、泣くわけにはいかん!という気持ちにもなっている感じがします(笑)

バス登園になった

これも大きいかなと思います!

もし年長も園まで送りに行っていたら、結局弟の園舎が手前なので先にバイバイして、そのあとは娘だけになるので、弟がいないのをいいことに(笑)「下駄箱までついてきて~幼稚園やだ~」ってメソメソしていただろうなと思います((+_+))

あと、園バスには一番仲良しのお友だちも乗っていて、それがとっても心強い!



バスを降りた後も、一緒に年長のお教室まで行けるのも娘にとっては嬉しいポイントだと思います◎

そして、バスになって家を出る時間も少し遅くなったので、朝はゆっくり遊ぶ時間があるのもいいみたいです。


園に着くころにはほとんどの子が登園し終わっているので、年中のときみたいに朝早くて先生やお友だちがいないという状況がないというのも、娘には安心感があるのかなと思いました。

娘から、バスで行きたい!と言い出してくれて本当によかったです…(笑)

わたしが仕事をやめた

なんだかんだ、これはかなり大きいのかなと思います(^-^;

おかあさんがずっと家にいる、というのが娘にとっては安心するみたいで。

娘の生活リズムは大して変わっていないんですけど、なにか気持ち的に変わるんですかね。わたし自身も朝、気持ちにゆとりができてせかせかしていないとか、そういうのもあるのかも(笑)

仕事していたらバス登園にはしてあげられなかったので、仕事を辞めたおかげで娘希望のバス登園にもできたのでよかったです!(^^)!

知っている先生やお友だちが増えた

今年度ももちろんクラス替えがあったけど、年少のころ同じクラスだった子とまた同じになったり、なんとなく知っているなという子がいたり、知っている割合が多いからか年少から年中に変わるときよりは緊張感みたいなのが薄れている感じがしました。

新しい担任の先生も、顔は知っているし、同じ学年に昨年度の担任の先生がいたりと、これもまた前ほど身構えてはいなさそうだなと思いました!(^^)!


娘自身が成長している

これも本当に感じますね。

娘は、ま、いっか~がなかなかできないタイプで。

完璧主義というか、失敗したくないというか(^-^;

以前までだと、忘れ物なんてしようもんならパニクって、絶対に取りに帰らないと気が済まない!みたいな感じだったり(笑)

お友だちへのお手紙の字がうまく書けないとイライラしたり(しかも全然きれいで読めるのに(^-^;))、先の予定が分かっていないと不安だけど、よく分からない予定だと逆に不安になったり(笑)っていう感じだったんですけど。

最近の娘は、だいぶ「ま、いっか~」と思える場面が増えました。

忘れものをしちゃっても「ま、いっか~って思って~」と言っていて感動しました。(いやわたしがしっかりしろ、ごめん娘…(笑))

お手紙の字も、「あ、変になっちゃった、でも読める?」「うん余裕で読める!」「OK~!」ってな感じで、だいぶ気にしなくなりました。

よくわからない行事なども、「なんだろ?ま、先生に聞けばいっか~」みたいな。

気にしなくなっているのもびっくりだし、前までは先生に聞くなんて無理!ってタイプだったからそれにもびっくり

もちろんまだまだ気にする性格ではあるけど、だいぶ細かいことを気にしなくなったな~と見ていて思うことが多くて、それはかなり成長だなと思います。

まとめ

結局はなにが娘にとってよかったのかはわかりませんが…

昨年度もあの手この手で登園渋りに対応していたけど、やはりいろいろな環境と本人の気持ちとがなにかうまくいくタイミングがあるのかなと思いました。


うちもまたいつ渋り出すか分からないし、毎日いまだに朝はソワソワしてしまうけど…(^-^;



小学校に入学してからがまたやばそうすぎる…((+_+))(笑)



ひとまず、朝楽しそうに行ってくれることは決して当たり前じゃないんだなと。みんな小さい体でよく頑張ってる、えらい( ;∀;)

今も登園・登校渋りに悩んでいるお母さんもたくさんいると思うんですけど、終わりが見えないから本当にこちらもしんどいですよね。

でも、子どもはなんだかんだこちらの心配をよそに、園や学校では楽しんでいるので(笑)( ;∀;)(もちろんなにか具体的な理由があって渋っている場合は別ですが)

あまり考えすぎず!です。(と言っても考えちゃうと思うんですけど(´・ω・))




全国のどこかに同じように毎日戦っているママさんがいます。あまり悩みすぎないでくださいね。

では、お読みいただきありがとうございました♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました